

【終了】12月 「白味噌と里芋の豆乳チーズグラタンワークショップ」 (レシピ&吉永哲子さんのグラタン皿付)
寒い寒い冬だからこそ美味しいものがあります。 グラタンがその一つ。今回はベシャメルソースを使わず簡単に、美味しくできる、 「白味噌と里芋の豆乳チーズグラタン」をフードコーディネーター米田牧子さんのデモンストレーションスタイルで作ります。 ...


【終了】12月 冬のおつまみプレートをつくる ~うるし角皿ワークショップ~
12月8日(土)、うるし塗りのブラックウォールナットのプレートをつくるワークショップを開催します。 しんしんと冷え込む冬の夜、美味しいお酒を片手にゆったり流れる時間を楽しむのもおつですね。 そんな時間を思い浮かべながら、自分だけのおつまみプレートをつくってみませんか?...


11月の営業カレンダー
11月の営業カレンダーです。 今月は18日にAND WOOLさんによる編み機を使ったストールを作るワークショップを行います。


サルビア 「しぜんの色いろ展」開催のおしらせ
巡回展 「しぜんの色いろ展」 10月19日(金)〜29日(月) 於 くらしの雑貨と集いの場 Perch 東京は蔵前、隅田川のほとりで衣食住などの暮らしのなかに、「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体”salvia” (http://salvia.jp/)...


いよいよオープン10月7日(日)に!
※これまでブログとして利用していたページですが、今後はこちらをnewsとしておしらせなどで利用していきたいと思います。 いよいよオープンが迫ってきました。 オープンから3日間にはスペシャルな催しが2つ! 1 オリジナルグッズなどが当たるくじ引きチャンス!...


徐々に具体化・・・!
春を通り越して夏日だった今日。 すっかりご無沙汰してしまったブログ💦 こんなことではこの先どうなるのか。。。 と、あわててログイン。 相変わらずあちこちを駆けずり回っております。 展示会へ行ったり工房にお邪魔したり、具体的な取引のお話や一部秋冬ものは発注を始めたところも・...


配筋検査と祖師谷散歩
あっという間に2月も半ば。 ここ最近は展示会やイベントにお邪魔したり、棚割りをコツコツ行い概算を出したりという作業をしています。 仕入れたいものの数と、店の面積、予算。。。。。かなり色々と悩ましいですが現実にむけて妄想が形になっていく過程なので苦しみつつも楽しみたいなと思い...


地鎮祭
冴えわたる冬の晴天の下、本日滞りなく地鎮祭が執り行われました。 工事期間中の安全をお祈りし、鍬入れやお神酒をいただくなどの儀式を経験しました。 寒い中、神主さん、工務店さん、設計会社さん、(そして神様も!)お集まりいただきありがとうございました。...


お寒うございます。。。
関東は二週連続の雪。。。 連日の最低気温氷点下。。。 インフルエンザも大流行ということで体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 私はお陰様で連日元気に飛び回っています。 外出の際はマスク、帰宅後はうがい・手洗い。食事と睡眠をしっかり。...


工務店契約完了
本日無事工務店との契約が完了しました。今朝建築申請も降りたとのことでいつでもとりかかれるのですが、着工は来月早々です。 いよいよ。です。 「箱」はお任せします! 「中身」を詰めていかねば。 祖師谷探訪。 いつもの珈琲屋さんで美味しいカフェを教えて貰ってmuriwui...